モンド最強キャラ?大団長『ファルカ』の性能と見た目・リーク情報まとめ

大団長ファルカは多分こんな感じのキャラ_2

大団長ファルカは多分こんな感じのキャラ_2

原神で未実装キャラの中でもかなり初期からその存在が語られているキャラとして『ファルカ』がいますね。

「ファルカなんて登場したっけ?」と思う人も居るかもしれませんが、実は各プレイアブルキャラのボイスデータには、他のキャラについてのコメントがあったりします。

その中でもファルカは多くのキャラによって語られています。今回はファルカの現状の情報をまとめてみました🎵

「モンド最強キャラ?大団長『ファルカ』の性能と見た目・リーク情報まとめ」の続きを読む…

原神

武器ガチャは闇…『護摩の杖』を狙って今月のスマホ代すら投入した者の末路

☆5確定演出の光

イベント祈願「神鋳賦形」で新武器『護摩の杖』が初実装に

原神もver1.3海灯祭も終わりに近づきましたが、鍾離先生モチーフ武器「護摩の杖」が遂にガチャ実装されましたね!

鍾離先生はVer1.3で強化されて最近ではシールド役としても元素爆発&旧貴族バフ係としてもパーティのサポートとして活躍してくれています。

そんな鍾離先生が強化されるという事で武器ガチャ『神鋳賦形』で護摩の杖を狙ってみたんですが…

武器ガチャは闇。はっきり分かんだね(-_-メ)

「武器ガチャは闇…『護摩の杖』を狙って今月のスマホ代すら投入した者の末路」の続きを読む…

原神

【原神】『ヨォーヨ』が実装か💡リーク情報や気になる性能など

ヨォーヨ&七七

ヨォーヨ&七七

原神で未実装キャラと言えば色々いますが、初期段階でmiHoYo公式が公開していながら実装されていないキャラの中でも特に有名なのが『ヨォーヨ』でしょう。

今回は璃月のマスコット的幼女『ヨォーヨ』について調べてみました

「【原神】『ヨォーヨ』が実装か💡リーク情報や気になる性能など」の続きを読む…

原神

悪魔化パイモンLv150 ラスボス「天理の調停者」戦

ラスボス戦Lv150パイモン

ラスボス戦Lv150パイモン

まずこの動画を見てくれ…↓(ネタバレ注意)



パイモンLv150との最終決戦だと!?…

上記はファンが作った動画なので公式のものではありません 笑



こんな感じで組み合わせて作っていたんですね。すげー!

今回はファン作品だったのですが、実際にこんな結末もありそうですよね。最初に動画を見た時はかなりの衝撃がありました。

以前からちょこちょこ話題に挙がる「パイモン=ラスボス説」について、面白半分で調べてみました↓

「悪魔化パイモンLv150 ラスボス「天理の調停者」戦」の続きを読む…

原神

鍾離内蔵武器『護摩の杖(槍)』は狙うべき?鍾離なら破天の槍とダメージ比較

イベント祈願「神鋳賦形」で新武器『護摩の杖』が初実装に

イベント祈願「神鋳賦形」で新武器『護摩の杖』が初実装に

今回は2月23日に実装となるVer1.3新槍武器『護摩の杖』についてです🎵

サブステで「会心ダメージ+66.2%」と武器効果で「最大HPに応じて攻撃力アップ」が付いている槍なので、現状鍾離先生の専用の槍武器という認識でいいでしょう。

鍾離先生には「護摩の杖」と「破天の槍」どっちが強いのでしょうか?

「鍾離内蔵武器『護摩の杖(槍)』は狙うべき?鍾離なら破天の槍とダメージ比較」の続きを読む…

原神

白朮(ビャクジュツ)の性能と実装時期は?初の☆4草元素キャラか

白朮の撒いている白蛇は「長生」

白朮の撒いている白蛇は「長生」

原神でプレイアブルキャラとして実装するのではないかと言われているキャラの1体に『白朮(ビャクジュツ)』がいますね。

「神の目」を持っている事からプレイアブルで実装する可能性が高いですので、今回は白朮について情報をまとめてみました。



「白朮(ビャクジュツ)の性能と実装時期は?初の☆4草元素キャラか」の続きを読む…

原神

原神【機関棋譚】特殊モード『見えぬ白駒(×.3.0)』 プレイメモ 10波30分長スギィ

サムネ

原神では2021年2月にver1.3大型イベント『海灯祭』が実施されていますが、海灯祭のメインゲームの『機関棋譚』も18日で最高難易度の”特殊モード『見えぬ白駒』”が解放されていました。

解放には難易度7(×2.5倍)をクリアする必要がありますが、さっそく初見プレイしてみました。

「原神【機関棋譚】特殊モード『見えぬ白駒(×.3.0)』 プレイメモ 10波30分長スギィ」の続きを読む…

原神

砂漠新マップ確定!『スメール』地方の情報と『知恵の神』新キャラ『セノ』

5_「スメールの章」 セノ

5_「スメールの章」 セノver1.3イベントで立本がスメール地方に関する情報を話していたシーン

原神の未実装マップ『スメール地方』ですが、Ver1.2のイベント「百貨珍百景」の際に立本からスメールに関する情報が少し出ていました。

【スメール地方に関する新たな情報 by立本】

立本「スメールまでの道のりが遠いのと、周期が長いことを除けば、この商売は安定して稼げるはずっす」
立本「知っての通りスメールは雨林を除けば砂漠しかないっす。キノコ以外なら、あいつらは何でも喜ぶっすよ。俺が言いたい事もうわかるっすよね?」

ここから判明したスメール地方に関する情報は、

モンドから遠い
砂漠がメイン 荒廃世界でリソースが少ないっぽい
一部雨林があり季節的な周期がある?

といった感じです。テイワット大陸でモンドから遠い場所…

「砂漠新マップ確定!『スメール』地方の情報と『知恵の神』新キャラ『セノ』」の続きを読む…

原神

甘雨で楽団4セットどうなの?氷冷4セットとダメージ比較【アモス弓は氷冷説】

甘雨イメージ

甘雨イメージ

Ver1.2で1月に追加された甘雨ちゃんですが、余りの火力の高さと射程にで最近はスナイプゲーと化しています。

アモス弓も2凸もまで課金してチャージショットで雑魚敵はほぼワンパンで満足しているんですが、聖遺物は全然厳選してないので最近は秘境をちょこちょこ回っています。

しかし甘雨って結構聖遺物の幅が広くて、氷元素ダメージと会心率が上がる「氷冷シリーズ」の他に、弓の重撃ダメージが+35%アップする「楽団シリーズ」も話題になっていますよね。

普通に考えて、重撃メインのダメージが+35%もアップする「楽団」でチャージショット特化のビルドで、全ての氷元素ダメージが15%アップ&会心率+20%アップの「氷冷」は元素爆発もチャージショットも満遍なくって感じに思えます。

「甘雨で楽団4セットどうなの?氷冷4セットとダメージ比較【アモス弓は氷冷説】」の続きを読む…

原神