原神インパクトで最もアツい情報と言えば、次回アップデートの新キャラ情報でしょう。
特にVer1.2は2020年12月下旬に実装予定ですが、次回アプデの新キャラとして「甘雨(かんう)」ともう1体がが実装されると噂されていますね。
中でも魈(しょう)はストーリーでも登場しており、βテスト時から圧倒的攻撃性能で人気があったキャラらしいので、ちょっと調べてみましたよ。
魈(しょう)は風元素の槍アタッカーで、スピーディーな操作感で爽快なキャラ
魈(しょう)はストーリーでも禁忌滅却の札のところで登場していましたので、次のアプデで実装される可能性は充分にあります。
Youtube | 原神 次回アップデート最強キャラ 魈(ショウ) CV 松岡禎丞
ちなみにCVに聞き覚えがあると思ったら、キリトでお馴染みの松岡禎丞さんでした!イケボ過ぎる…これは当てるしか!
そして気になる魈(しょう)の性能はこんな感じでした↓
キャラ: | 魈(しょう) |
武器: | 槍 |
元素: | 風 |
ステータス解放スキル | 風元素ダメージアップ |
風元素で槍を使う接近戦メインアタッカーで、高さ方向も使った三次元的でスピーディーな操作が可能な爽快キャラです。
元素スキルは風属性の突進で連続発動可能&空中でも使える
魈(しょう)の元素スキルは風を纏いながら高速の突進攻撃で、2回連続で使えるという特徴があります。(クールタイムは10秒 / 1凸で3回連続に)
また元素スキルは空中発動も可能で、高さ方向も使った3次元的な攻撃が可能な珍しいキャラです。
魈(しょう)は通常攻撃は最大6回の連続攻撃で攻撃スピードが速いのと、重撃モーションが無いです。
重撃がない代わりに、ジャンプからの落下攻撃や元素スキルでの攻撃がある他、ジャンプは敵の攻撃の回避にも使えるのでかなり便利そうです。
元素爆発で15秒間強化状態&自傷ダメージ!ジャンプ力UPからの空中攻撃が可能に!
最大の特徴は元素爆発でレザーのように「悪霊状態(攻撃特化モード)」に切り替わる点でしょう。
【元素爆発】
「15秒間攻撃力を大幅に強化し、風元素攻撃に変更する。毎秒最大HPの3%の自傷ダメージを受ける」
・攻撃力上昇(Lv1時):+66.8%
・必要元素エネルギー:60
・クールタイム:15秒
元素爆発発動で仮面をかぶった「悪霊状態」に15秒間移行します。
悪霊状態時には性能が大幅に向上し、
「攻撃範囲拡大」
「ダメージもアップ」
「風元素ダメージに変化」
「ジャンプの高さが大幅に向上」
そしてジャンプからの落下攻撃や元素スキルに移行可能です。(落下攻撃は高さによってダメージが変化します)
そして悪霊状態の15秒間は、超強化のデメリットとして毎秒最大HPの3%の自傷ダメージが入るという厨二心くすぐる設定になっています。
悪霊状態の15秒間で45%とHPマックスでも半分くらいまで自傷します。ドMかな?
魈(しょう)の「天賦」と「命の星座」
そして魈(しょう)の天賦と命の星座です↓
【天賦(パッシブ系)】
チーム内の全てのキャラの風元素ダメージが上昇し、会心ダメージが増加 |
(Lv20解放)悪霊状態魈(しょう)による全てのダメージが5%増加 &元素爆発発動中のダメージが3秒後ごとに5%増加(最大25%アップ上限) |
(Lv60解放)元素スキル発動時、次の6秒間だけ元素スキルで与えるダメージが10%増加する 最大3回蓄積&蓄積時に持続時間6秒が更新される ⇒6秒以内に1回元素スキルを撃っていれば、火力が10%×3増加を維持できる ※元素スキルは無凸でも2連続で使える |
チーム内の全キャラの落下ダメージを15%減少させる |
【命の星座】
1凸: | 元素スキルが3回連続で(クールタイムなしで)使う事が可能に |
2凸: | 魈(しょう)が控えパーティにいると元素チャージ効率が25%上昇(元素爆発が貯まりやすく) |
3凸: | 元素スキルの天賦レベル+3 |
4凸: | 魈(しょう)のHPが50%を切ると、防御力+100% |
5凸: | 元素爆発の天賦レベル+3 |
6凸: | 悪霊状態時、落下攻撃が2体の敵に当たると、元素スキル使用可能回数が1回復&元素スキルクールタイムが1秒減少 ⇒悪霊状態で落下攻撃していれば、元素スキル連発しやすい |
【突破素材】
(特産素材): | 瑠璃袋 |
(一般素材): | 矢先シリーズ |
(天賦素材): | 「繁栄」シリーズ |
ただし上記はテストサーバー時の性能なので、実装時に変更・調整がある可能性も充分にありますので留意を。